机上査定と実査定って何が違うの?


不動産売却の際、最初に知りたいのが不動産の価値です。そのために不動産査定をするのですが、査定の方法として「机上査定」と「実査定」の2種類があります。

ここでは机上査定と実査定の違いを簡単に説明いたします。




1.机上査定とは


机上査定とは家の中を見ずに不動産のデータを参考にして、おおよその査定価格を算出する方法です。不動産会社の方と日程を調節して実際に家に来ることもなく簡単に査定価格を知ることができ、簡易査定とも呼ばれています。

この机上査定に必要な情報とは、①住所②土地面積③建物面積④築年数⑤間取りなどです。これらの情報は登記簿謄本(全部事項証明書)にて確認することができます。(こちらは最寄りの法務局で取得できます)その情報プラス近隣物件の成約価格や売出価格によって査定額が決まります。

訪問査定よりも短時間でおおよその価格を知ることが出来ます。

まだ「売る」と、はっきりと決めていないが査定価格を知りたいと思っている方や実査定を依頼する不動産会社を選考するのにおすすめです。また査定したい物件が遠方にある場合などにも机上査定はおすすめです。




2.実査定とは


一方実査定とは訪問査定とも呼ばれており、不動産会社の社員が実際に家を訪問し部屋を見たうえで査定価格を算出する方法です。机上査定に必要な情報に加え、陽当たりや眺望、室内設備の状況、周辺環境などを詳しく確認して査定価格を算出します。

データ以外の、部屋の劣化や騒音等訪問しなければ知りえない個別の事情等も考慮して査定金額を算出できるため売却相場に近い価格を算出することが出来ます。



3.実査定でなければわからないこと


上記の通りデータ以外の、実際に見聞きしなければ知りえない情報を得るために実査定を行います。例えば同じ築年数の家でも、暮らし方やメンテナンス状況、日当たりや風通しにより劣化具合は大きく異なります。このようなことは実際に訪問しないと分かりません。

また、近隣の騒音や振動、臭い、眺望、家の設備の充実度、周辺環境等も実際に訪問をしないとわかりません。

このようなことを現地調査した上で全てを加味し査定価格を算出します。ですのでかなり精度の高い金額が算出されます。




4.最後に


不動産売却が決定している方は、最終的には実査定を依頼しましょう。精度の高い査定額は実査定でなければわからないからです。

しかし、実査定は不動産会社が訪問して査定をするために、お互いの都合を合わせて日程調整をし、現地調査の上、査定価格を算出するので時間がかかります。また不動産会社により査定額も変わってくるので、不動産売却を成功させるためには複数社の実査定を依頼したほうが良いでしょう。そして査定額や対応を比較して売買契約を依頼する不動産会社を決めることをおすすめします。

このように不動産売却は時間と手間がかかるので余裕を持って活動し、信頼できる不動産会社を見つけ不動産売却を成功させましょう。





----------------------------------------------------------------------

ハウスドゥ蒲生駅前

住所:埼玉県越谷市蒲生茜町19-1井上ビル1F

----------------------------------------------------------------------